軍艦島元島民の証言、なぜか朝日は伝えてほしくない模様。マッチポンプの本領発揮
さて、見出しの件。以下の記事です。
太田成美
2020年6月14日 22時16分
ユネスコの世界文化遺産に登録された長崎市の軍艦島など「明治日本の産業革命遺産」を説明する施設「産業遺産情報センター」(東京都新宿区)が15日から一般公開される。朝鮮半島出身の徴用工に関し、虐待や差別は「聞いたことがない」とする元島民のインタビューが紹介されており、韓国が問題視する可能性もある。
同センターは3月31日に開所式が行われたが、新型コロナウイルスの感染拡大で翌4月1日から休館となっていた。15日からの一般公開を前に14日、報道陣に公開された。
日本は2015年の世界遺産委員会で「意思に反して連れてこられ、厳しい環境の下で働かされた多くの朝鮮半島出身者」がいたことを認め、当時の徴用政策について理解できるような措置を講じると説明。同センターの設置も表明していた。
同センターでは、軍艦島や長崎造船所、八幡製鉄所など登録された23資産について、パネルや動画で解説。「国民徴用令」など「官あっせん、徴用、引き揚げについて理解できる五つの文書」をパネルで列挙した。
その隣には1965年の「日韓請求権協定」の全文が掲示された。日本側は、元徴用工らへの賠償問題に関し、この協定で解決済みとの立場を取っている。
同じ部屋には、元島民らのインタビューも紹介。父が端島(軍艦島)炭鉱で働いていたという在日韓国人2世の元島民が「いじめられたとか、指さされて『あれは朝鮮人ぞ』とは全く聞いたことがない」などと証言している。
加藤康子センター長は「政治的な意図はない。約70人の島民へのインタビューで、虐待を受けたという証言はなかった」と説明。今後、インタビューを拡充していくという。
同センターをめぐっては、韓国側は昨年12月、遺産近くではなく東京に設けられることや、徴用工に関する説明について「遺憾」とする「論評」を出した。その中で、日本は15年に世界遺産登録が決まった際、「(朝鮮半島出身の)強制労役の犠牲者を記憶にとどめる措置をとることを約束した」と主張、日本に「約束通りの措置」を取るよう求めていた。(太田成美)
さあ、痛快新聞らしさ全開の記事です。とりあえず、事実を伝え、そこに不明瞭な指摘を行い、結論を誘導、反日の反発を誘起するといういつも通りの素晴らしい手法です。さらっと読んでいたら、鵜呑みにしてしまうでしょう。反日側はこれは日本許すまじとなるように作られてます。はっきり言えば、日本人の記事じゃないね。
>朝鮮半島出身の徴用工に関し、虐待や差別は「聞いたことがない」とする元島民のインタビューが紹介されており、韓国が問題視する可能性もある。
元島民の重大な発言なのに、韓国が問題視する?だからどうした。追軍○春婦の発言は、事実誤認が明らかであってもあたかも真実であるかのように報道していたじゃないの。ありえない現象を真実のようにね。それこそ、「私が証拠だ」なんだろう?なぜ、自説に都合の悪い証言には、一言が入るんだ?おかしいだろう。
>同じ部屋には、元島民らのインタビューも紹介。父が端島(軍艦島)炭鉱で働いていたという在日韓国人2世の元島民が「いじめられたとか、指さされて『あれは朝鮮人ぞ』とは全く聞いたことがない」などと証言している。
半島出身者による発言ってのが大きいな。さすがに、「黙れ」とは言えなかったようだ。まあ、普通に考えて、世界最先端とも言える端島の生活がひどいわけがない。大体、非常な高給取りの炭坑夫でもひときわ高給だったと聞く。そんなところに、強制連行して首に縄付けて引っ張ってきて、強制労働?馬鹿も休み休み言え。そんなことせずとも、人手なんぞいくらでも手に入ったわ。なんつっても、鮮人向けの鮮人Pが有ったというじゃないか。何が奴隷だよ。
>日本は15年に世界遺産登録が決まった際、「(朝鮮半島出身の)強制労役の犠牲者を記憶にとどめる措置をとることを約束した」と主張、日本に「約束通りの措置」を取るよう求めていた。
たぶんこれは、「そんなこと言ってない」に終始する。半島政府の願望を、痛快新聞が作文したんだろう。痛快・hentai新聞にはよくある事です。
テレビもむごくなってるし、近い将来、報道、通信関係は大幅な改変が行われそうです。
首洗ってなさいね
この記事へのコメント